デジタル作品をopenseaで販売する方法

Uncategorized

はじめまして。たいくん(@taikun_blog)です。今回はデジタル作品をopenseaで販売する方法を記事にしました。

NFTアートをopenseaで販売するためにはウォレット・暗号資産(イーサリアム)が必要ですのであらかじめご用意下さい。

ぼくは使いやすいのでDMM Bitcoinを使用しています。

※ウォレットから直接イーサリアムを購入してもいいですし、今後ビットコインなども扱っていきたいなと思われる方はDMM Bitcoinやコインチェックなどで口座開設しましょう。

口座開設はすぐに終わるよ!

初めての出品時にはopenseaにコレクションを作成しないといけません。コレクションとはお店の様なイメージですね。作成したコレクションに作品をアップロードしていきます。また、コレクションは複数作ることができるので気軽に作ってみましょう。

openseaにアクセスし、アイコンから「マイコレクション」をクリックします。

※この際openseaを装った詐欺があるのでしっかりと公式ページからアクセスしてくださいね!

openseaと検索してトップに表示されるサイトも詐欺の可能性があるので要注意!!!
メタマスクのシードフレーズは絶対に入力しないように!!!

コレクションの新規作成

ここにコレクションが表示されますが最初は何もない状態なので「コレクションを作成する」をクリックします。

2.ロゴ画像・アイキャッチ画像・バナー画像を設定する

・ロゴイメージ➡コレクションのアイコンの画像になるので販売したい作品のイメージに合う画像を設定しましょう。

・注目の画像➡コレクションの紹介ページなどに表示される画像です。

・バナー画像➡コレクションページの上に表示される画像になります。

トップクリエイターの方々のコレクションを参考にしてみてください↓

コレクションをクリックされると↓

お店作りの様なものだからこの画像選びは大切になるよ!

3.名前・説明・カテゴリの設定

名前➡コレクションの名前になります。なるべく作品のイメージと合う名前をつけましょう。

URL➡コレクションのURLを設定できます。名前と似たものにするのがいいです。

説明➡コレクションの詳細の説明文が入力できます。

openseaの検索から人気クリエイターの説明文などを参考にするといいですよ。

 

カテゴリーの設定

カテゴリ➡作品に近いものを設定します。1点もののアート作品でしたら「美術」、キャラクターなどの少し違うものを多数販売する場合は「収集品」に設定しましょう。

リンクの設定

・SNSで作品を紹介している方はこちらに設定しましょう。

ロイヤリティの利率を設定します。

openseaでは作品が転売された時にロイヤリティを受け取ることができます。

0~10%まで設定することができます。

NFTで販売する醍醐味のひとつなのできちんと設定しておきましょう。

ペイアウトウォレットアドレス

メタマスク画面の名前の下にあるアドレスをコピーする。

ペイアウトウォレットアドレスに貼り付けます。

ブロックチェーンの選択

コレクション内で販売される作品のブロックチェーンを選択します。Ethereumがデフォルトになっていますので普通にイーサリアムで出品したい方はこのままで大丈夫です。

※ポリゴンで出品したい方は下記手順

・ブロックチェーンをイーサリアムからポリゴンに変更する。

ポリゴンの場合はメタマスクのネットワークをMatic Mainnetに変更します。

①拡張機能をクリック

②メタマスクをクリック

③イーサリアムメインネットになっていると思うので クリック

④ネットワークの追加をクリック

この画面に下記内容を入力します。

  • ネットワーク名:Matic Mainnet
  • 新RPC URL:https://rpc-mainnet.maticvigil.com/
  • チェーン ID:137
  • 通貨記号:MATIC
  • ブロックエクスプローラーのURL:https://explorer.matic.network/

入力が終わったら保存をクリックして終了です。

ぼくはEthereumでガス代(手数料のようなもの)を払う方法にしているよ!

とにかく手数料を節約してNFT販売をしてみたい方はポリゴンでガス代を抑えましょう。

支払トークンはイーサリアムで大丈夫ですが、どの暗号資産で販売するか設定しましょう。

コレクションの表示方法

ここではお好きな作品の表示方法を選択します。

最後に作品がセンシティブな方は、露骨で機密性の高いコンテンツにチェックを入れましょう。

ここまですべて記入したら作成をクリックしてコレクションの作成は終わりです。

マイコレクションから確認するとコレクションが追加されているのがわかりますので、ここに作品をアップロードしていきます。


NFT作品をコレクションに登録しよう

opensea右上の作成をクリック(Googleの自動翻訳にしていたらアイコンで隠れるので英語にしました。)

画像、ビデオ、オーディオ、または3Dモデル➡出品したい作品のファイルをドラッグ&ドロップします。

対応フォーマット

・イラスト :JPG, PNG, GIF, SVG
・動画  :MP4, WEBM
・音楽  :MP3, WAV, OGG
・3Dモデル:GLB, GLTF
※最大ファイルサイズ:40MB

名前➡作品の名前を入力します。

外部リンク➡作品の紹介したウェブページなどがあればURLを設定します。

説明➡作品の詳細説明文を入力します。

次に作品を登録するコレクションを選択します。

さっき作ったコレクションを選択します。

・1番上のプロパティは作品の特徴を細かく分けていくようなイメージで、購入者が作品を探すときに欲しいものがすぐ見つけられるようにします。

タグ付けの要領と似てるね!

・レベルは例えば、自分のキャラクターなどの特徴の数値をプログレスバーで表示できます。

以下の項目は必要に応じて記入してください。

・供給では、販売可能なNFTの上限数を設定することが可能です。
現在は1つ限定での販売のみです。

ブロックチェーンの選択

・作品の販売に利用するブロックチェーンの種類を選択しましょう。
現状では、Ethereum・Polygonから選択することが可能です。

・メタデータをフリーズするとopenseaのサーバーのみではなく分散型のサーバーにアップロードされます。設定するとガス代がかかりますし編集も削除も出来なくなります。

とりあえずはスルーでいいと思いますよ!

最後に作成ボタンをクリックすると作品をコレクションに登録することができました。

NFTアートを販売する。

作品の登録ができたら、作品に値段をつけて販売します。

openseaでは「固定価格」と「オークション形式」を選択することができます。

出品後は価格・期間の設定は後から変更できないから慎重に設定しよう!

・コレクション画面の右上にある「売る」ボタンをクリックする。

「タイプ」で販売方法を選択します。

固定価格での出品設定

【価格】➡トークンの種類・金額をそれぞれ入力する。

【期間】➡販売期間を設定します。自分で詳細に決めることもできます。

【バンドルとして販売】➡「まとめ売り」ができる項目です。バンドル名称、概要説明を入力しましょう

【特定の購入者のために予約】➡特定の相手のみに販売したい場合はこちらを設定します。販売相手の宛先を入力しましょう

オークション販売の設定方法

まず方法を選択します。

・価格つり上げ型での販売は、一般的なオークション形式になります。購入希望者からのオファーを募り、最終的に最も高い金額を提示した購入希望者にアイテムを売却します。

【開始価格】➡開始価格を設定します。購入者にも表示される最低出品価格になります

【期間】➡オークション期間を設定します。詳細なスケジュールを自分で決めることもできます

【予約価格を含める】➡これをオンにすると 最低出品価格 を設定できます。購入者には公開されない、最低出品価格になります

・価格下降型での販売は、価格が順番に下がっていく方式のオークションです。
販売者ははじめに設定したオークション価格を段階的に下げていき、最初にオファーをおこなった販売希望者にアイテムを売却します。

【開始価格】➡オークション開始時の最高額になります。

【期間】➡オークション期間を設定します。

【終了価格】➡ここで設定した金額が、オークションの最低価格になります。

すべての項目を入力したら、「安全なリスト」ボタンをクリックします。

ガス代の支払い

ガス代は初期費用のようなもので、初回出品時にのみ発生します。

メタマスクが起動されるので金額を確認し、問題なければ「確認」をクリックします。

・オークションに初めて出品する際にも、トークン取り引きの承認料金としてガス代が発生します。
こちらも、金額に問題がなければ、「確認」のボタンをクリックしましょう。

※私は固定価格での販売で、約15000円ほどの支払いでした。

これでOpenSeaのマーケットプレイスへの出品が完了しました!

やっと出品が終わりましたね!お疲れさまでした!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました